»
福島県
»
矢祭町
»
矢祭山公園
ログイン
新規登録
矢祭山公園
このページを編集
利用時間
24時間
休園日
なし
入園料
なし
紹介
矢祭山公園は奥久慈県立自然公園の南端に位置し、奇岩怪石の多い地形から「東北の耶馬渓」とも呼ばれています。
春は4月上旬に桜が咲き始め中旬に見頃を迎えます。次いで山桜が見頃となり、下旬には紫の三つ葉つつじが満開になります。5月上旬に赤い山つつじが満開になると、山全体が紅に染まります。
夏のおすすめスポットは夢想滝です。あゆのつり橋を渡り沢沿いに進んでいくと空気がひんやりと冷たく、川のせせらぎと鳥のさえずり、そして目に鮮やかな緑があいまってとても癒されます。また久慈川は鮎釣りのメッカとしても知られ、6月第一日曜の解禁日には大勢の釣り客が訪れます。久慈川は水がきれいで良質の苔が育ち、それを食べて成長したあゆは「味も姿も日本一」と言われるほどです。
秋の紅葉も素晴らしく、水戸光圀や西行法師がその美しさに感銘をうけ、歌を残しています。
冬枯れの季節は岩山に松が映え、山水画のを思わせます。それほど雪は降りませんが、たまに降った時の雪景色も格別です。また久慈川は、冷え込みの厳しい朝には「川の流氷」と言われる「シガ」が流れる川としても有名です。
情報サイト
http://www.town.yamatsuri.fukushima.jp/page/page000066.html
広告
基本施設
トイレ
駐車場
食堂
売店
自販機
こども
遊具
砂遊び
水遊び
ベビーカー散歩
写真と四季
花・植物がキレイ
鳥・動物が撮れる
見晴らしがイイ
お花見スポット
夜景
スポーツ
野球場
テニスコート
多目的グラウンド
グラウンドゴルフ
パークゴルフ
体育館
癒し
噴水・滝
森林浴
遊歩道
アウトドア
炊事・バーベキュー施設
キャンプ場
宿泊施設
バリアフリー
車椅子散歩可
車椅子トイレ
その他
野外ステージ
美術館・資料館
ボート
ドッグラン
5月上旬に山つつじが満開になった矢祭山と、久慈川にかかるあゆのつり橋です。
矢祭山公園
のクチコミ・レビュー
0
レポ・クチコミ・コメント募集中です!お気軽にご利用ください
1
2
3
4
5
さん
投稿
投稿規約
広告