»兵庫県»豊岡市

兵庫県豊岡市の公園一覧

玄武洞(げんぶどう)

玄武洞公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間常時
休園日無し
入園料無料
情報サイトgenbudo-museum.jp

玄武岩で出来た玄武洞をはじめとする5つの洞窟からなる公園。山陰海岸国立公園、国の天然記念物、日本の地質百選、日本ジオパークの指定を受けている。 世界中から珍しい石を集めた石の博物館「玄武洞ミュージアム」を併設している。あじさいの名所としても知られている。

桜の季節を迎えた神武山(2010年4月)

神武山公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間常時
休園日無し
入園料無料

豊岡市街地のほぼ中央に位置する標高49mの神武山(豊岡城跡)に整備された公園。桜の名所となっている。

蒸気機関車

中央公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間常時
休園日無し
入園料無料

昭和初期の円山川改修工事まで円山川本流であった旧円山川(戸辺川と大磯川)の両岸に整備された総合公園である。園内には市民体育館、豊岡公民館、農協会館、市民会館、健康福祉会館、総合体育館、じばさんTAJIMAなどの豊岡市における主要な施設が立地している。 北側にはコウノトリの形をした遊具「こうのとりランド」やモニュメントのほか、多目的広場、ゲートボール場、蒸気機関車「C57 11号」の展示場が整備されている。 南側には小規模ながら遊具や砂場があり、水生生物を観察できる遊歩道などが整備されている。また、春には桜が咲き誇ることから桜の名所となっている。

世界連邦平和都市碑

山王公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間常時
休園日無し
入園料無料

豊岡市街地のほぼ中央に位置する山王山(標高27)の南側丘陵に整備された公園。春には桜が咲き誇ることから、神武山公園(豊岡城)や豊岡市中央公園などと並んで、豊岡市街地における桜の名所の一つとなっている。1934年3月に在郷軍人会豊岡支部が忠霊塔を建立したが、40年の歳月を経て老朽化が進んだため、1953年に「世界連邦平和都市碑」(湯川秀樹博士筆)が建立され、今日に至っている。 公園の北側には日吉神社置かれており、赤い山王橋で繋がっている。この場所は、南北朝時代には正法寺城が築かれ、1488年に播磨に攻め込んだ山名政豊が但馬国に敗退してきた際に九日市の守護所に入れず、城主田公肥後守が一時的に住まわせるなどした。なお、公園としての施設はトイレ程度であり、自販機、売店、遊具などは無い。アクセスは豊岡駅より南南東へ徒歩400m。または、市街地循環バス「コバス」の「正法寺団地前」を下車すぐ。

中江種造像

寿公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間常時
休園日無し
入園料無料

豊岡市街地のほぼ中央に位置する寿ロータリー(ロータリー交差点)の中央部に整備された公園。ロータリーは国道426号および市道が交差する六叉路で、日本でも数少ない国道上にあるロータリー交差点である。 大正時代にフランス・パリのエトワール広場を参考に造られたもので、円形に敷かれた二車線の中央部に寿公園が整備されており、 その中心に豊岡市の上水道建設に多大な貢献をした中江種造像と、豊岡町地区整理碑が建っている。 1922年(大正11年)5月11日に上水道が敷設(兵庫県下で4番目)されたにのにちなみ、例年5月11日には中江種造に感謝の意を捧げると共に大切な水への感謝を込める祭事として「水道まつり」が行われている。 アクセスはJR西日本山陰本線及び北近畿タンゴ鉄道宮津線 豊岡駅より北東へ約700m・徒歩約10分、またはコバス(コミュニティバス)A・Bルート「寿ロータリー南」下車すぐ

めぐみ公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間常時
休園日無し
入園料無料

豊岡市立豊岡小学校に隣接する小さな公園。公衆トイレ、砂場、遊具、東屋、広場が整備されている。園内には豊岡市指定文化財の指定を受けたシイの木(天然記念物・樹齢約500年)が植わっている。

悠々と大空を舞うコウノトリの姿を見ることが出来る(2010年4月)

コウノトリの郷公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間9:00〜17:00
休園日毎週月曜日(休日に当たるときはその翌日)・12月28日〜1月4日
入園料無料
情報サイトsatokouen.jp

豊岡市祥雲寺二ケ谷にある特別天然記念物コウノトリの保護増殖、野生化に向けての研究や環境づくりなどを行っている公園。観察路や観察施設などがあります。

ひまわり公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間常時
休園日無し
入園料無料

戸辺川の両岸に整備された小規模な公園で、宵田商店街と豊田商店街の中央に位置している。中央に整備されたステージ台を取り囲むように、東屋やアスレチックなどの遊具が設置されている。食堂や売店は無いので商店街を利用されたい。

竹野中央公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
利用時間午前8時30分から19時30分
休園日12月29日から翌年の1月3日
入園料有料

多目的グラウンドとテニスコート3面を備えたスポーツ施設、総合公園。利用の際は竹野B&G海洋センターに申請書を提出する必要がある。

植村直己記念スポーツ公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
休園日毎週水曜日、年末年始
入園料無料(有料施設あり)
情報サイトwww.city.toyooka.lg.jp
boukenkan.com

豊岡市日高町野にある植村直己冒険館が併設された公園。園内には野球場、テニスコート、多目的グラウンドなどスポーツ施設が充実しているほかジョギングコース、アスレチック遊具もあります。

中央公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
情報サイトja.wikipedia.org

丸山公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所
情報サイトwww.kousha.or.jp

円山川運動公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所

東山公園

レポ募集中!Clickクリックしてレポ!
場所

公園を登録

豊岡市に未掲載の公園がありましたら登録にご協力願います!

広告