子供の水遊びに適した、人工の浅い小川があります。 子供の日には大量の鯉のぼりが飾られます。
展望台・レストラン・売店・動物コーナーなどを併設した牧場・酪農工場。 ウサギや山羊などの動物に触れ合ったり、バターやアイス製造体験(有料)が出来る。 100円の牛乳飲み放題あり。
弁天沼を囲むように展開する公園。 5月上旬に数十メートルの藤棚に藤が咲く。 遊歩道は比較的整備されている。 遊具などはなし。
徒歩で約1時間ほどで回れるコースで、遊歩道・木道から水芭蕉やどうだん(アザレア)を見ることが出来る。 熊が出る時期には鈴が必須。
住宅地内にある児童公園。 広めの駐車場と、遊具・トイレ・東屋・ゲートボール場がある。
白石川の河川敷部分に作られた総合公園。 野球場、サッカー場、陸上競技場などの運動施設と、アスファルト舗装の遊歩道がある。
蔵王山麓に広がる広大な敷地にキャンプ場、炊飯場などが点在する野営場。小中学校や子供会のほか、一般の利用も可能。利用には予約と利用申込書の提出が必要。
白石城跡に展開する公園。 現在、城跡には白石城が復元されて売店や食堂が設置され、休日は観光客で賑わっている。場外の広場は桜の名所としても有名。 ナイター施設のある野球場、テニスコート、3on3用のバスケットゴールのほか、ロッククライミング用の練習壁などスポーツ施設が充実している。園内には他にも自由に使える広場や遊具のある児童公園(3箇所)があり、市民憩いの場として使用されている。
東北本線白石駅と白石第二小学校に程近い児童公園。 ユニークなデザインのトイレが目立つ。 3on3用のバスケットゴールあり。
芝桜で有名な公園。 プールなどの施設を有するスパッシュランドの裏手のつり橋から園内へ行けます。 山の斜面に作った公園なので、少し離れたところから花壇を見渡せます。 ソメイヨシノが終わり5月頃が見ごろの芝桜は、斜面が一面ピンク色染まり、と ても綺麗です。 近くに飲食も可能な商店があります。